NDCO(ナノダイヤモンド複合めっき)の適用例

- 摺動部品のかじり、コンタミ、オイルミストの発生を嫌う部品
- 固体潤滑材複合めっきの適用により、DLC以上の摺動特性を付与

- ドライコーティング(DLC, CrN等)での被覆が難しい
・管状部品の内側
・複雑、または、寸法精度がシビアな部品
- NDCOを適用することでドライコーティングに匹敵する強度や摺動特性を付与できる。

- ナノオーダーからマイクローダーまで、任意のサイズの微粒子を分散し、複合できる。
- 切削工具(一部事業化)や、精密研磨用など用途の拡大が期待できる。