電着ダイヤモンドワイヤーの製造販売を行うソーワイヤー事業
ソーワイヤー事業は太陽電池等の電子材料のスライス加工に使用されている電着ダイヤモンドワイヤーの製造販売を行っています。
太陽電池がグリットパリティ(Grid parity)を達成するには、固定砥粒方式(電着ダイヤモンドワイヤー使用)でのスライスが必要不可欠であり、「高性能」かつ「低価格」な電着ダイヤモンドワイヤーが求められています。私達は、その高性能・低価格の電着ダイヤモンドワイヤーの技術を提供することで、太陽電池の普及に貢献しています。
※グリッドパリティ(Grid parity)とは?
再生可能エネルギーによる発電コストが既存の電力のコスト(電力料金、発電コスト等)と同等かそれより安価になる点(コスト)を指すことを言います。

技術力
弊社では、ダイヤモンドを凝集無く均一にピアノ線に電着固定できる分散技術を持っております。高速加工かつ凝集ダイヤモンド除去工程不要により、高品質で安価なダイヤモンドワイヤー提供が可能です。

製品紹介
半導体(シリコン)やサファイアウエハは、材料インゴットを切断加工して作られます。この際用いられる工具が電着ダイヤモンドワイヤーです。
お客様に応じたダイヤモンドワイヤーの製作が可能です。素線径、砥粒径をご指定ください。
素線径(μm):120、160、180、250
砥粒径(μm):30/40、40/60
生産キャパ(km/月):2,000 km ~ 3,000 km
※ キャパが足りない場合でも応談可
<適応材質>
集積回路:シリコン(Si)
通信フィルタ:LT、LN(LiTaO3、LiNbO3)
スピネル(MgAl2O4)
シリコン(Si)
センサー部品:各種セラミック
シリコン(Si)
パワー半導体:炭化ケイ素(SiC)
窒化ガリウム(GaN)
シリコン(Si)
酸化ガリウム(Ga2O3)
電子部品:チタン酸バリウム(BaTiO3)
窒化珪素(Si3N4)
窒化アルミ(AlN)
サファイア(Al2O3)
ジルコニア(ZrO2)
磁性材料:ネオジム(Nd2Fe14B)
フェライト(AFe2O4)
その他:石英ガラス
水晶
